双極性(Ⅰ型)障害寛解に至るまで

双極性(Ⅰ型)障害の僕が寛解するまでのリカバリーストーリー散文集です。僕には”詩”が書けません。この散文集は日常、感じたことや思ったことを書き綴ったものです。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

教育について

教育について教育は人間性向上の為には最も重要な分野だ学校の先生は既にいっぱいいっぱいでしょう?そこでサブ的な存在「教育ウォッチャー」という人を設けることを勧めたいこの生徒にはこういう分野の仕事が向いているのではないかと助言する人だ各生徒に…

頭を使おう

頭を使おう今、不況で雇用状況は最悪だでも突破口は必ずあるはず真剣に難しく考えないで発想してみようよ!!人間はinputは得意になったけどoutputは今いち得意になれない何か思いつくことなはいか?(平成21年1月28日)

仕事のやりがい

仕事のやりがい仕事のやりがいって人それぞれ色々あると思うけど多くは「人の為に」という人なのではないだろうか?僕は土木業界に就職した土木は「人間の為」のものであると定義されているが土木工事で失った生き物や生態系があるはず僕はそうした「弱者」…

人生の道

人生の道どんな人にも人生の道はあるそしてどんな人にも今まで自分が道は見られるがこれから歩む道は見えないしかし、ただ1つ言えることは遠くの光が見える人と見えない人がいるということだこの光探しこそが自分の夢、目標を見つけることなのだ光を見つけら…

感受性と精神病

感受性と精神病僕の予測だと感受性豊かな人は不合理なことどんなちっぽけなことにも反応してしまいストレスを抱えてしまうのではないだろうか?渡辺淳一さんは「鈍感力」という本を書いたがむしろ鈍感くらいの方がいいのだと思うでもなぁ感受性は失いたくな…

思考

思考公務員であろうと思考は大切だ特に重要なのは思考の中身だマニュアル通りの思考では発想は生まれてこないでも、人は楽をしたがるので自分が全体の何処にいるのか自分のポジションは本当に必要なのかを思考することには慣れていないしかしながら、まずは…

職場に慣れるということ

職場に慣れるということ新人さんが職場に慣れるまぁ良いことだと思うが慣れすぎてはいけない何故なら発想が限られてしまうからだ僕が常々思っているのは「常に疑問をもて」だその代わり苦しいけど…公務員は発想が萎縮しているここを打破するのは自分の問題だ…

脳精神病を患っている人は脳のバランスが偏っているのだと思う脳の状態の変化が健常者と違って小刻みなんだろうな1日前と今日では薬の効き方が違うといえことは脳の状態が違うことでしょ?やっかいだねでも、それと上手く付き合っていかなくちゃね!(平成21…

理想と現実

理想と現実理想と現実のギャップこれは多くの人が抱える問題だ僕はいつも頭を抱えてきた1つの結論を得たまず、理想は動かない北極星みたいなもの次に、現実という船に乗り理想を眺めるとダメージを喰らうそして、理想と現実の中間くらいの位置に立って考える…

囲碁

囲碁最近囲碁にはまっている雑念を払い除ける好材料だ勝ったら嬉し負けたら悔しホントこれは気分転換になるよ囲碁、強くなりたいなぁ今日も5時間勉強したがあっという間だった1つの趣味として大事にいこう(平成21年1月22日)

本気

本気将来の展望が見えつつある曲がりくねったが自分の進む方向性が分かったゴールは遠くの方で輝いているがそこに辿り着くまでの道は見えない一歩一歩、着実に道を辿っていくしかないのだろう今度こそ本気だ今までは中途半端が多かったけど今回は本気だいつ…